英文学生の日常

業務日誌.tomo

業務で感じたことをひたすら綴る

2020 11/1 ~ 11/30

11/2

58日目

納期が迫ってきている。Chart.jsというライブラリを使って折れ線グラフを実装したかったのだが、CompositionAPIでの書き方だとなぜかうまくいかなくて一旦OptionsAPIの書き方になった。

www.chartjs.org

 

11/4

59日目

進捗が虚無すぎてステージング環境のデプロイ間に合わなかったかもしれない… めちゃくちゃ手助けしてもらったのにごめんなさいだった。

このissueならこれくらいの時間で終わるだろうという時間と、実際にかかる時間の間に大きな乖離があるのはなぜかと考えたが、なるべく早く終わらせたいという希望的観測が入りすぎているからだと思う。確かにPMの目の前で「すみませんこれ結構時間かかります…」っていうの気まずい、先輩だったら一瞬で終わるのに、と考えてしまう…。よくないことなので直す。

 

11/5

60日目

無事21歳の誕生日を迎えることができた。誕生日に労働、楽しいね!労働最高!!

月一の1on1面談をした。「バックエンド(特にAWS)を最近結構勉強しててとても楽しいと思ったので、ぜひそちらの開発にも携わりたい」という旨を伝えた。

しかし、どうやらそれはあまり求められていないらしく、やんわりと断られてしまった…。先月の面談では「やりたいことあったらなんでも言ってください!できるだけ考慮します!」と言われたので少し期待したんだけどね。しばらく(少なくとも~2021/4まで)はフロントだけをしっかりと頑張ってくださいと言われて結構長いな…ってなった。あと次のレベル(今はレベル1)に上がるために必要なスキルの棚卸しをしてやるべきことがわかった。自分の作業をちゃんとこなせるのはもちろん、新人の育成(教育?)とかissue振りとかができるレベルになれればいいねって感じだった。

なんだか愚痴っぽくなったが、フロント(TSとかNuxt)が満足なレベルでできるかと言われたら全くそんなことはないので、わがまま言わず粛々と精進を進めていきたい。

 

11/9

61日目

ほぼ予定通りイシュー終わらせられた。

複数人でatom作らずにpages作った結果、十人十色のatomが出来て楽しいねってなった(ならない)。後でみんなのやつ見ていいとこ取りするらしいけどそれは微妙な気がするから明日相談しようかな…

 

11/10

62日目
Atomを開発せずにいきなりPagesを開発してる問題について相談したところ、現在携わっているPJの開発が今週末でストップするらしい。そこでとりあえず見た目だけ作りたいからpaegsを作ったという話らしい。

別にリリースするわけではない?のになぜ開発の質を落としてまで急いで開発する必要があるのかの説明が曖昧だったのでやや疑問を抱いた。情報伝達が僕のような末端の人材まで行き届いていない?必要な情報くらい自分から聞けということなのだろうか。

 

11/16

63日目

新しいPJが始まった。先週まで開発ぢていたもののCMS版の開発。CMSという言葉自体を初めて聞いたけど、コンテンツのマネジメントを行うシステムらしい。例えば、ある記事の一部分だけを変更したいと思った時に、CMSがなければその記事を直接htmlをいじらなければいけないが、CMSを使えばCMS上からGUIで変更ができる。なるほど、それは確かに便利だ。

 

11/17

64日目

Atomの開発がスタート。

開発の流れは同じで、Figmaを見て忠実に見た目を再現する、再利用性と使う側の使いやすさを意識したコードを書く、という感じ。

UIは基本全てVuetifyに頼っているため、ちょっとした見た目の変更が非常に難しい (単に苦手なだけだけど)。CSSセレクタについてちゃんと勉強するいい機会にしたい。

 

11/18

65日目

各issueにはweightというissueにかかる時間を表す指標があるのだが、今日から1weight1時間というふうに決まった。

時間制限があるとゲームみたいでスリルがあり面白い。ただ中にはVuetifyのデザインの破壊的な変更が必要だけど2weightみたいなのがあってヒィ〜〜〜ってなっている。

ただweightはあくまでも目安なのでそれに囚われ過ぎることなく、成果物の質を高めるところを重要視していきたい。

 

11/24

66日目

ファイルのアップロードを行うAtomを作った。デザインは細かいところほど忠実に、わからないところがあればちゃんとデザイナーの人に質問するというのを実行できていい感じだった。

ただVuetifyのデザインの上書きが本当に難しくて辛い…(n回目)。devツールのElementを見てCSS上書きの試行錯誤を続けるのはかなり骨が折れる。どうしたらもっとスマートにいけるんだろう、CSSセレクタと言ってもほとんど > とか >>> を使ってるだけだしな。改善の余地はたくさんありそう。

(余談:人身事故で電車が遅延したため、初めて迂回ルートというものを使った。多摩モノレールに初めて乗ったけど景色が良くてとてもよかった。)

 

11/25

67日目

Atom制作。

hoge.d.tsに型定義をすると、どのファイルからも型を参照することができるのがめちゃ便利だと知った。

今まではhoge.tsファイルの中で

export const hoge = interface Hoge  { ~~~ }

使う側で import { Hoge } from '@/types/hoge'

としていたのでとても楽。

 

11/26

68日目

Atom制作。。 

遂にモチベーションが低い時期に入ってしまった。3ヶ月に一度は訪れる生理現象だと思って諦めるしかないが、それでもやらなければいけないことはちゃんと責任を持ってやり遂げるという鉄の意志でなんとかやり過ごしたい。

 

11/30

69日目

Atom制作。。。

Atomばかり作っていると少し辛くなるかも。。?モチベが低いだけなのかもしれないが、weightとかを意識しつつやるべきことは必ずやり遂げる!!

 

総括

・TypeScriptのインプット/アウトプットを増やしたため、先月に比べると少し理解度が高まった。ただ、クラスとか実務で使っていないのでいまいち使い所がわかっていないという問題はある。バックエンドとかだと結構使ってるっぽいけど。ジェネリクスは最初意味不明だったが、使っていくうちに少しずつ理解できてきた。あれめちゃ便利だ…!

・基本情報の本を読んだ。ネットワークとかRDBとかさっぱりだったけど読めば一応何言ってるかわかるくらいにはなった。ただいざ過去問を解いてみると知識が抜け落ちまくってて本当に全然解けなくてやばい。bitの計算とかも苦手意識ある。本を読みつつ過去問解くサイクル回したい。

・8月からずっとモチベが高い時期だったが遂に低い時期に入ってしまった。おそらく向こう1ヶ月は続くと思われる。こればかりはもう本当にどうしようもないことなので、頑張れない自分を責めたりするのではなく、とにかく目の前にあるタスクを責任持ってやり遂げるという一点を死守したい。